주요 기사 바로가기

韓米はなぜ「日本」を登場させたのか…いつもと違う6・25共同発表文

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.06.25 07:15
0
韓米軍当局が韓国戦争(朝鮮戦争)70周年を迎えて発表した共同発表文で、韓日米の多国間安保協力を強調した。韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了の有無が依然として霧の中でさまよっている状況で、韓日間の協力を引き出そうとする米側の立場が反映されたものと分析される。

25日、韓米軍当局は共同発表文を通じて「韓国戦争勃発70周年を共に記念しようと思う」とし「鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官とマーク・エスパー米国防長官が韓米日および多国間安保協力を通じて、北東アジアの平和と安保を維持するための韓米領域内戦略のシナジー創出を持続的に模索していく」と明らかにした。「両長官がルールを基盤とした国際秩序、そして航行と飛行の自由を含めた国際ルールと規範遵守の重要性を確認した」という部分でだ。

 
共同発表文には「両長官が複雑な汎世界および領域内の安保変化の中で、共助を増進していく必要性に同意し、幅広い分野の懸案に対する協調と協力を強化していくことにした」という内容も含まれている。外交界からは、韓国戦争70周年韓米共同発表文に日本を含む3カ国について言及している点がいつもと違うという話が出ている。昨年8月、日本がホワイトリスト(輸出審査優待国)から韓国を除外し、韓国がGSOMIA終了カードで対抗しながら、現在に至るまで衝突様相の韓日関係を念頭に置いて、米側が該当の文面を含めたのではないかということだ。

米国は昨年11月、韓米安保協議会議(SCM)共同声明書でも「両国長官は情報共有などを含めた米日韓3国安保協力を持続していくことにした」という一節を含めたことがある。

韓米が両国同盟を「リンチピン(linchpin・核心軸)」であることを再確認したのも注目するべき点だ。両国は発表文で「1950年の今日、互いに遠く離れていた勇猛な韓米将兵が、共同の価値と目的の下で共に一つになることによって、韓米軍事同盟は血を分けた血盟として誕生した」とし「70年が経過した後も、韓米同盟は韓半島(朝鮮半島)と北東アジア地域の安保、安定、そして繁栄のリンチピン役を変わりなく遂行している」と明らかにした。過去、日米同盟を「リンチピン」としていた米国は、オバマ政府時期から韓米同盟を「リンチピン」と、日米同盟を「コーナーストーン(cornerstone、礎)」と言い換えた。重要度で言えば、「リンチピン」という用語が「コーナーストーン」よりも先んじるというのが外交界の大半の意見だ。

だが、ハリー・ハリス駐韓米大使が昨年9月、ある演説で韓米同盟を「コーナーストーン」と表現しながら問題になった。両国関係に異常な雰囲気が流れていることと無関係ではないとの観測が出てきたためだ。

今回の発表文には北朝鮮関連の事案も含まれた。韓米軍当局は「韓半島の平和を守ろうとする確固たる意志を堅持しており、国連安保理決議により北朝鮮の完全な非核化を追求する現行の外交的努力を引き続き支援していきたい」と発表した。続いて「両長官は北朝鮮がシンガポール米朝首脳会談共同声明と南北9・19軍事合意などに伴う約束を遵守するよう要求する」と付け加えた。

両国は「韓米同盟は相互信頼と自由、民主主義、人権、法治主義という共同の価値を基盤としている」と強調した後、「韓米同盟がスローガンとして叫んでいるところのように『共に進もう!We go together!』」という一節で発表文を終えた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓米はなぜ「日本」を登場させたのか…いつもと違う6・25共同発表文

    2020.06.25 07:15
    뉴스 메뉴 보기
    韓国の鄭景斗国防部長官と米国のマーク・エスパー国防長官が今年2月24日(現地時間)、ワシントンD.C.で韓米国防長官会談に先立ち記念撮影に臨んでいる。[写真 韓国国防部]
    TOP