주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】中国の「正義」に韓国はない

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.10.30 10:23
0
中国映画『金剛川』を公開初日に見た。「抗米援朝70周年記念大作」という大々的な広告が色あせるほど映画館はひっそりしていた。観客席には私と一緒に行った中国人の2人だけだった。70年前の韓国戦争(朝鮮戦争)を今日の中国はどう描いたのだろうか。実際、答えは決まっている。

映画は休戦を2週後に控えた1953年7月13日に起きた状況を扱っている。背景は江原道(カンウォンド)北側の金剛山(クムガンサン)の支流、金剛川。停戦協定を控えて退路を確保するため、中国軍が米軍爆撃機に対抗して橋を守るという内容だ。韓国戦争の映画だが、韓国軍は一度も登場しない。映画は一つの事件を3つの視点で見せている。

 
最初は後退する中国陸軍の視点。最後に撤収しろという命令を受けた部隊が別の部隊の退却を助け、米軍戦闘機の爆撃を受けてほとんど戦死する。指揮官が息を引き取りながら他の兵士の安全を心配する場面がクローズアップされる。

時間を戻して今度は爆撃する米軍戦闘機のパイロットの視点。このパイロットは共に橋を爆撃していた同僚パイロットが中国軍の対空砲に受けて墜落したことで怒りを抱く。この日夜、命令も無視して一人で戦闘機に乗った彼は、橋に爆弾を浴びせていたが、対空砲を受けて墜落する。復讐の鬼として描写され、最後は特に「スーパースロー」画面で描かれる。

最後は中国の対空砲部隊長の視点。戦闘機の爆撃で部隊員が全滅し、部隊長は片方の腕と脚を失ったが、最後まで砲撃を続ける。数え切れないほど撃っても当たらなかった対空砲がこの時に命中する。彼は砲を放さず、爆弾の炎と共に「フェードアウト」する。これで終わりではなかった。画面が明るくなると、突然、多数の工兵隊が板を背に担いで金剛川に人間の橋を作る。その上を中国の軍部隊が渡って退却し、映画は終わる。いわゆる「愛国映画」とはこういうものだと感じた。因果関係が不足した戦闘の場面と脈絡のない犠牲、俳優の誇張された「愛国」発言が続き、感動を強要する。

映画は韓国戦争を韓国戦争としてではなく、ただ中国軍の犠牲と死闘に焦点を合わせ、これは結局、米軍のせいだというメッセージを伝えた。敵軍も一人の人間にすぎないという暗示もあったが、アプローチ方式は「怒りに満ちた米国」と「善意で戦う中国」だった。抗米援朝戦争を「帝国主義の侵略に対抗した正しい戦争」と断言した中国指導部の考え方そのものだった。

エンディングクレジットが出てくる時、画面の一方に先月の中国軍遺骨返還映像が出てくる。最高の礼遇で安置する場面が印象的だ。しかし韓国が発掘して返還したという点はどこにも出てこなかった。

パク・ソンフン/北京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP