「58兆ウォン蒸発」で暗号資産投資家は大損したが…「ルナ」の韓国人CEOは1カ月にわたり潜伏
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.06.09 10:57
先月7日に匿名の投資家が8500万ドル相当のテラUSD(UST)を売った。暗号資産版の「リーマンショック」と呼ばれるテラとルナ暴落の出発点だった。その後1週間で蒸発した金額は約58兆ウォン(約6兆1706億円)。数多くの暗号資産投資家が大損した。先月19日から被害者の告発が続いている。この捜査は告発前日の先月18日に復活したソウル南部地検金融証券犯罪合同捜査団が担当する。新政権になって復活した捜査チームと史上初の暗号資産詐欺疑惑事件が一本橋で出会った局面だ。暴落から1カ月、捜査には進展があっただろうか。
◇検察、1カ月にわたり張本人の身柄確保に集中
現在まで事件の張本人であり被告発人であるテラフォームラボのクォン・ドヒョン代表の所在が把握されているか明らかにされていない。クォン代表はテラ暴落前にテラフォームラボ本社所在地であるシンガポールなどに居住していたという。現在も韓国国内にはいないとされる。検察関係者は「捜査の核心は被疑者の身柄確保だ。現在クォン代表の所在把握に乗り出している。捜査中の事案のため事実確認は難しい」と言葉を控えた。彼の身柄を確保するためにインターポールへの手配や犯罪人引き渡しなどの措置が必要になるかもしれない。この場合、手続き的な問題で身柄確保に時間が長くかかる公算が大きい。