주요 기사 바로가기

【コラム】韓日出生率最高の霊光郡と奈義町、地域責任型子育てが一役(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.03.30 12:08
0
韓日両国ともに人口動態はアキレス腱だ。国の枠組みをもつれさせ未来を押さえ付ける。日本は典型的少産多死国だ。人口が2008年に1億2808万人でピークを記録してから減り続けている。韓国も2020年の5182万人から少産多死の人口減少社会に入った。減少幅は急だ。多死社会は高齢化の産物だ。2021年に日本の65歳以上の高齢化率は29.1%と世界で最も高い。韓国は昨年17.5%だが高齢化速度が最高だ。ここに超低出生率が重なる。韓国の合計特殊出生率は昨年0.78人で過去最低を塗り替えた。日本は2021年に1.3人で、昨年は出生数が初めて80万人を下回ると予測された。両国ともに少子化は最大の国家的課題だ。

そうした渦中で両国の2つの自治体が注目を浴びている。人口5万2192人の全羅南道霊光郡(チョンラナムド・ヨングァングン)と5751人の岡山県奈義町だ。霊光郡は2019年から4年連続で合計特殊出生率が全国1位だ(2.54→2.46→1.87→1.81人)。4年平均出生率2.17人はぴったり人口を維持できる水準で、全国平均の2.6倍になった。奈義町は2019年に2.95人を記録して「奇跡の町」と呼ばれる。2021年は2.68人だ。「異次元の少子化対策」を掲げた岸田文雄首相が先月訪れたところでもある。

 
霊光郡と奈義町は人口規模や具体的政策は異なるが、共通分母が少なくない。霊光郡から見よう。今年少子化対策を盛り込んだ「生涯周期別政策」のパンフレットは44ページにもなる。国・道・郡の事業80件余りが細かく組まれている。このうち霊光郡独自の事業は30件ほどだ。結婚・妊娠・出産の独自事業には結婚奨励金(500万ウォン)、不妊夫婦施術費、妊婦交通カード(30万ウォン)、養育費支援が目に付く。養育費は最初の子どもに500万ウォン、2人目の子どもに1200万ウォン、3~5人目の子どもに3000万ウォンだ。霊光郡結婚出産チームのイ・ソニョン主務官は「他の自治体に比べ結婚奨励金と養育費規模が大きく、不妊対策と妊婦交通カードなどを早く始めた点が差別化ポイント」と話す。

児童・青少年期の独自事業には父親育児休職奨励金(最大6カ月月50万ウォン)と小中高大学生奨学金が、青年期は就業活動手当て(6カ月限度月50万ウォン)と青年労働者奨励金(3年間最大1800万ウォン)が関心を引く。青年期制度は近隣の光州市(クァンジュシ)への若者の流出を防ぐための措置という。アイデアと誠意が際立って見える事業も少なくない。こども住民登録証発給と新生児誕生を記念する植樹事業、妊婦向けの図書配達貸し出しサービスなどだ。「子どもを産んで育てやすい都市」というスローガンは偶然ではない。

【コラム】韓日出生率最高の霊光郡と奈義町、地域責任型子育てが一役(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP